札幌のトイレ・内装・お風呂場のリフォームのことなら

▼ 求人情報

株式会社 葵創建

受付時間 火?日 9時?17時

葵創建スタッフによるブログです。



2020/04/25 [ブログ]
MSリフォームお引渡し〜東区MSリフォーム工事スタート

先月より着工しておりました豊平区Aマンション室内リフォーム工事が完成お引渡しとなりました
住設機器の交換 床フロアの貼り替え
クロス クッションフロアの貼り替え 建具や下駄箱なども新しいものへと交換
また 1Fということもありリビング床にスペースがあった為 H400 W2000 Ⅾ1200の大きな床下収納も制作できました


住設機器の欠品も少しづつ解消されてきましたので工事は問題なく進めれております


そして東区Mマンション室内リフォーム工事も既に始まっております
今回は床フロアの解体工事がなかなか苦労してるようでしたが
スケジュールには支障ないようです
引き続き工事を進めていきたいと思います



2020/04/10 [ブログ]
造作物置

敷地内に造作物置を設置
既製品の物置だと寸法が決まっていたり 
特注になるとグンと価格が上がってしまいます
造作物置はそもそも寸法が自由に決めれるので基本的には特注という概念はなくなります
今回は高さ3m 幅2.7m 長さ4.5mのサイズとなりました
 

屋根と外壁はガルバリウム鋼板仕上です
[今回はマットなブラックですがカラーは自由に選べます]

中央区店舗の床が抜けそうとの連絡があり
支給対応してきました
築60年オーバーの古い建物は様々なトラブルが発生するのはもう仕方ないですね
今回は床下の換気経路が少ないため下地の材料が抜け落ちてしまったのが原因でした
材料を貼り替え カーペットを復旧して対応完了です


2020/03/25 [ブログ]
豊平区 Aマンション室内リフォーム工事開始

Rマンション様リフォームも無事にお引きし完了し
今週より豊平区Aマンション様室内リフォーム工事をスタートしております
解体工事は入れる人数にもよるのですが2〜4日間程度でほぼ解体できます
住設機器 床フロア材 枠建具など結構な解体材が発生するのですが
解体工事そのものよりもこれらを運搬廃棄するため MS外に運び出すのが大変なのです
一番は廊下や玄関ホール エレベーターの養生に気を使います
数名作業でほぼ1日間は必要になります




進めている店舗工事の土間コンクリート打設も完了しました
左官屋さんの技術も素晴らしいです





2020/03/17 [ブログ]
先週に続き工事完成

先週に続き4Fの室内リフォーム工事も完成となりました
古いMSの為 洗濯用排水が設置されていなかったので
新しく洗濯パンを設置
2部屋あった和室は1部屋を洋室へと変更
枠建具も新しくしました
無事に工事も終わり来週にはお引渡しできそうです

そして今週末より豊平区MSリフォーム工事がスタートします
着工準備を進めます

2020/03/12 [ブログ]
MSリフォーム工事1F室完成

同時着工しておりましたMSリフォーム工事
1Fの部屋が少し先に完成致しました

いつものようにほぼフルリフォームとなりましたので
以前の室内からはかなり変えることができたと思います

今回からスイッチもワイドタイプに変更するなど 
細かい部分での内容を少し変えたご提案をしております
これもうまくいったのではと感じております
4Fの工事も来週には完成しそうです



2020/02/19 [ブログ]
MSリフォーム工事進行状況

予定より少し遅れましたが 西区MS1Fと4Fの同時リフォーム工事
解体工事が無事に終わり 大工さんの造作工事が始まっております

完成は来月中旬を予定してますので 少しじっくりと進められます

さて雪も少ないので 依頼されておりました
戸建ての下屋上の木製デッキもパパっと設置してまいりました
塗装は少しアンティーク風な仕上がりをイメージして
微妙に荒い感じに施工です。
この 微妙に荒い少しアンティーク風ってのが実は一番悩むんです
価値観は人それぞれってことですね><







2020/01/15 [ブログ]
新年度営業スタート

新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い致します。

10日より無事に本年度の営業が始まりました
この雪の少なさは正直予想外です
まあドカッと降られるのときの大変さを考えるとこのまま春になってくれればと。

さて年末にお引渡しできなかった西区 戸建住宅のリフォームが完成しました
工事を進めていくとやはりどうしても追加で直さなければいけないようなケースもあります
このままでもいいような・・・いや長い目で見たら・・・
という感じです。
今回は相談の上 気になるとこは直す という結論になり
無事に完成お引渡しとなりました

そして今月末より工事開始するMSリフォームが急遽2件同時着工になり現地調査にお伺いしてきました
開始までに急ぎ準備を進めます


 




2019/12/28 [ブログ]
本年度の業務終了

本日28日で2019年の業務を終了とさせていただきました

近年の人材不足の件 めまぐるしく変わる工法やデザイン内容に対応すべく

本年度もスタッフ一同 それぞれが向上心を持って努めるよう心がけて参りました

それも信頼してくださるお客様のご依頼があってこそ と感じております

本当にありがとうございます


やはり1年を通して見てみると新築住宅工事やリノベーション工事がメインですが

今まで同様に 小さな工事にもしっかりと対応できるような体制をさらに作っていきたいと思います


新年の営業は10日より開始します

良いお年をお迎えください


株式会社 葵創建   

代表取締役  越智 純大




2019/12/21 [ブログ]
厚別区 戸建住宅リフォーム工事完成お引渡し

先月末よりお引渡しが続きましたが

年内最後のお引渡しとなります厚別区戸建住宅工事

追加工事が発生した為 完成が2週間ほど伸びましたが無事に完成お引渡しです

外部は屋根塗装工事 壁塗装工事 玄関ドア交換

内部もフルリフォームと大規模な工事となりました

床の段差解消や開口を広げたりとバリアフリーにも対応できたと思います

また 水の流れを確認し排水の高圧洗浄なども行いました

見えない部分のメンテナンスもしっかりご提案できるように努めていきたいです



2019/12/14 [ブログ]
A様邸新築住宅工事お引渡し

9月末より着工しておりましたA様邸新築住宅工事

先週無事にお引渡しとなりました

2重断熱構造+オール床暖房システムを採用

外壁は金属サイディング仕上げとし食品庫や多目的ホールなど

各所こだわりも取り入れた間取りになっております

内装材は少しダーク寄りのカラーを選んでいただきに仕上りは落ち着いた雰囲気となりました

そして敷地がかなり広く(お仕事で使われるようですが)

普通にもう1件建つスペースがありますのでお庭での趣味も満喫できそうですね

ご依頼ありがとうございました



2019/12/12 [ブログ]
西区 Rマンション様リフォーム工事 現地調査

工事完了の内容が多いので今回は事前調査の画像を。

1月に工事予定のマンション室内の状況です

件数を施工しておりますので既存の状態から完成のイメージはこの段階でほぼ見えます

いつも生まれ変わる完成を楽しみにしながら調査しております


まず フルリフォームの場合 お客様が在宅では工事不可となります

家具や荷物が0という状態がベストです

室内の大きさや工事内容にもよりますが解体から完成までは30〜40日いただいております

(稀に全てがうまく進んだ場合20〜25日くらいで完成する場合もあります)

着工までに1か月あるとかなり準備が整うので その分工期も短くなる場合が多いです

早めに調査してゆとりある工期が一番ですね





2019/12/10 [ブログ]
白石区 Mマンション様リフォーム工事完成

11月中旬より工事を進めてきましたKマンション様リフォーム工事が無事に完成

住設機器の交換 床フロアー施工などのフルリフォームとなりました

和室を洋室やリビングの一部にリフォームされることが多いのですが

今回は2間続きの和室はそのまま生かしております

大きな和室でごろんとゆっくりするのもたまらないですね



そして今年度ラストの倉庫屋根下地工事も完了しました

雪の様子を見ながらの施工 工事完了の次の日になかなかの降雪。。

ぎりぎりセーフでした!

 



2019/12/07 [ブログ]
T様邸新築工事お引渡し

9月末より着工しておりましたT様邸新築住宅工事が完了 

弊社の基本仕様となっています内外2重断熱構造とオール床暖房システムを採用

外壁は金属サイディング(玄関ポーチはアクセントで窯業サイディング) 玄関ドアは引き戸を使用

内部は今回もコーディネーターさん立会いのもと色決めをし

ホワイトベースの内装カラーを軸に各所アクセントカラーにて貼り分けました

壁1面をスクリーンとして使用するシアタールームなどもあり

ゆっくりと趣味を満喫してもらえる空間作りを心がけました

時期的に基礎の左官仕上が残工事にとなってしまいましたが

ひとまずは無事にお引渡しとなりました


2019/11/30 [ブログ]
西区 Kマンション様リフォーム工事完成

Kマンション様リフォーム工事 

住設機器の交換 フロアー施工 建具交換 和室→洋室に変更などなどフルリフォーム工事でした

既存床がカーペット部分とフロアー部分があり 解体してみると床の段差が予想以上にあり調整に苦労しましたがこのような状況はリフォームにはつきものなのです

担当大工さんが臨機応変に対応してくれてスムーズに進みました

今回は内装材 住設機器カラーをインテリアコーディネイターさんの提案を採用させていただき

無事に完成お引渡しとなりました

2019/11/26 [ブログ]
中央区T様Msリフォーム工事社内検査

11月末から12月にかけて続々と完成お引渡しが続きます

中央区T様邸MSリフォーム工事は社内検査まで完了

新築工事もリフォーム工事も工事完了後

多少の調整や傷の直し美装後の再清掃などを経て お客様にお引渡しとなります



住設機器の交換はもちろん ほとんどの建具も新しい物へと交換しました

また リビングのメイン壁にクロスではなく面材を施工し重みのある雰囲気に。

お引渡しまでに最終調整をしっかりと施工します



2019/11/02 [ブログ]
リフォーム工事同時着工

先月末より戸建 MSリフォーム工事が3件同時着工しております

ご依頼いただいた工事はできる限りご希望通りに着工したいのですが

ずいぶんお待たせしてしまっている というのが現状です

完成のクオリティを保ちつつ工事期間の短縮ができるよう進めます

内部リフォーム まずは解体工事です

工事内容によって解体する範囲も変わります


新築住宅工事は2件とも順調に進んでおります

今月末〜来月の頭にはお引渡しできそうです


2019/10/21 [ブログ]
室内補修工事(カビ被害)

賃貸マンションのオーナー様よりのご依頼でカビ被害のメンテナンス補修工事を施工しました

カビの原因は様々ですが  元々の断熱性能や仕様 部屋の位置もあり

賃貸の入居者様に換気をとにかくしてくださいと言っても

北海道の様に寒い地域ですとなかなか現実では難しいところもあるのはわかります

 

ここまでカビてしまったら最低限ボードは貼り替えなければいけません

床にも被害がありましたので解体し 内装材 床材を剥がし

乾燥期間を十分とってから被害部分のボードや下地交換をし内装の仕上げとなります

解体しないと内部は確認できませんが 都度対応し問題なく工事は完了です

 


2019/10/11 [ブログ]
白石区 戸建住宅リフォーム工事完了

先月より進めてきました白石区の戸建住宅内部リフォーム工事が完成しました

2部屋ありましたリビング横の和室の1部屋を解体し大きなリビングへと造作

住設機器も新しい機器へと交換し内装も全て貼り替えとなりました

階段はオーナー様のご要望でカーペットで仕上げ

建具は既存木製のまま利用し研磨や美装でメンテナンス

50坪近い建物でしたので思っていたより工事期間が必要となりました

無事に完了できたので協力業者様 近隣の方々に感謝でございます






2019/10/09 [ブログ]
新築住宅工事経過

T様邸新築住宅工事

外部造作工事が今週で完了しそうです

内外の2重断熱仕様となり外部にも断熱材を施工

内断熱のみでも外断熱のみでも今の住宅は十分だと思いますが

弊社では2重断熱をお勧めしております

来週より内部造作工事に取り掛かります


A様邸新築住宅工事

建て方も完了し外部造作工事へと進んでおります

こちらも2重断熱仕様となりますので外部合板を施工したのち

外部断熱施工に進みます


数日前より厚別区 戸建住宅の内外部リフォーム工事もスタートしております

外壁 屋根の塗装工事 雪庇切の造作や

内部のフルリフォームもあり40日以上は必要になりそうです

足場の設置も完了し 内部の解体工事も始まり

来週より本格的に工事を進めて参ります






2019/10/04 [ブログ]
和室内装の変化 Rマンションリフォーム工事完了

先月より進めてきました南区Rマンションリフォーム工事

フルリフォームに加え間取り変更等の造作工事もありましたが無事に完了となりました

リビングは元々の洋室をつなげており かなり広くて明るいスペースです

和室の内装は近年どんどん変わってきていますね(和室に限らずですが)

内装材の種類も増え お客様のイメージに近づける選択肢もその分増えています

弊社としましてもここ数年でご提案の幅が広がりました

内装材を選ぶときは 一部分でも少し冒険してみるのも良いと思います


そして今月も倉庫下地工事の施工も順に進めております




PAGE TOP

(C) 2012 Aoisoken All rights Reserved.